記事の操作方法
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
高松は、雨が昼から上がりそうな、どんよりした土曜の午後です。
現場仕事が立て込み、久しぶりにMEN's調理CLUBです。香川と言えば ・うどん・ 県外の人から見れば、・うどん・ばかり、食べてる様にみえるでしょうね!。 と 言う訳で、やっぱり・うどん・を使って、こんな うどんレシピ見つけました。 最近のお気に入りのスキレットを使っての (うどんdeキッシュ) ![]() 御近所様からいただきました。雨のめぐみで豪華に育ったズッキーニ を使います ![]() 材料は御覧のとうりです。 讃岐人はやっぱり・うどん・他には、ウインナー・ホウレンソウ・エリンギ・玉ねぎ・チーズ・玉子・牛乳 味付けは、塩・黒コショウ・と粉コンソメ 御好みで・・・ ![]() 適当の大きさに野菜・ウインナーをカットして玉子の中に !IN! もちろんオーブンは、Mieleのオーブン6461BPで!ピピピッ!と・200°で20分 ![]() 男の料理は、材料も目につく物で簡単なのが、美味しさの素 あつあつ ふうふう これでビールが有れば、サイコー 週末の夜は、お家レストランで子供や奥さんにも、食べてもらいたい一品にいかがですか? こんな感じで、ミーレショップ・高松のMEN,s調理CLUBで一緒にやってみたい方、 ドイツの最新キッチン機器で一緒に楽しみましょう。 ミーレショップ・高松 office kitchen‘sの ドアをノックしてください。 ▲
by officekitchens
| 2016-07-09 13:34
| Miele<ミーレ>
今日からは、7月に入り、まだまだ 梅雨明けは未だ先のようですね。
雨が降らないのも大変ですが、降りすぎるのも、こまってしまいますね。 先日 御客様の御宅に行った時、26年前(1990年)の、今も奥様が大事にしている、 現在も有名な婦人雑誌をみせてもらいました。 多分今も活躍中の女優さんですが、名前がでてきません。 ![]() その雑誌の中に、今も元気な日本の設備企業(ドイツ本国のミーレとタイアップしていました。) ![]() の記事と写真が眼に止まりました。 ![]() そうなんです、よく見ると! ミーレのキッチンとレンジ・オーブン・食洗機・ラジエントヒーターコンロ(IHが無い時代)が載っているんです。 (この6年後位に現在ミーレはキッチン箱物から今は、手を引きキッチン本体は作っていません) ドイツミーレは今や、創業117年を超す第企業ですが、日本では、まだまだ目新しかった頃! 1990年といえば、日本はバブルで、はじけていた頃じゃなかったでしょうか? 住宅デザインの私達がLOOP office kitchen‘sとして 本格的なオーダーキッチンデザイン事務所としての仕事を選んだ頃です。 もちろん今のミーレジャパンは、日本に上陸する4年前の事になります。 (その5年後にLOOPは、ミーレショップになりました。)時代は、進んで、現在も、 ミーレのキャッチは変わらずに「永遠に(今は、常に)より良いものを」これも今も変わらずです。 自分自身の思いでや、ミーレショップとしての誇りと初めて良かったの気持ちで、感激しましいました。 LOOP office kitchen‘sミーレ・ショップ高松は四国のミーレ正規販売店として、 四国の皆様にいち早く、国内外を問わずに、 最新機器のキッチン情報をお届けしています。 ▲
by officekitchens
| 2016-07-01 17:00
| Miele<ミーレ>
1 |
ファン申請 |
||